旧暦1月1日

日常

もう少しで2月

 早いものであと数日で2月を迎えますね。節分の恵方巻きを今日、予約してきました。娘はまだ鬼という存在を知らないし、引っ越しを控えている部屋が豆だらけになるのも避けたいので、今年も静かな節分を迎えたいと思います(笑)

 今日は旧暦1月1日。韓国では旧暦のお正月のほうが盛大にお祝いをするようです。今年のお正月はあまりお正月感がありませんでした。毎年行っている浅草寺へのお参りも行っていないので、2月こそは行きたいです。

1月を振り返って

 今月は私にとって、精神的にしんどいなと思うことがたくさんありました。まず夫の仕事が忙しく、平日はあまり落ち着いて話す時間がなかったため、夫婦のコミュニケーションがとれなかったことが寂しかったです。

 また、実家家族が順番にインフルエンザにかかったことにより、娘を預けたり誰かに頼ることが難しい状況になり、元気な娘と四六時中一緒にいて、自分がやりたいことがなかなか出来ないことが辛かったです。

引っ越しを控えて

 2月に引っ越しを控えています。一人暮らしから結婚して同居をする時の引っ越しとは違い、娘がいながらの引っ越し準備はなかなか大変です。この前、夫が夜中に荷造りをしていたら、娘が起きてしまい中断をするということがありました。夜中にできなければ日中荷造りをするしかありませんが、娘の遊びになってしまうので、どうしようかな…という状況です。

 また引っ越しのことも載せたいと思います。

それでは、またお会いしましょう!

ゆめみな

コメント

タイトルとURLをコピーしました