子連れディズニーランド

日常

1歳4ヶ月の娘にとって初めてのディズニー

 私が小学生の時から、家族でのお出かけと言えば日帰りのディズニーでした。ディズニーは私にとって夢と魔法、そして家族の幸せの国。そんなディズニーへ、大切な娘と行くことができた記録を残します。

行った時期

私がディズニーランドへ行ったのは2025年2月27日です。2月はアトラクションの休止が多いため、春休みで学生が多いことが予想されるディズニーも、少しは人が少ないのかなと思い、この日にしました。

あとは夫の平日休みがとれたから!初めて娘と行くディズニー、家族写真を撮りたかったので、夫も一緒に行くことができて良かったです。

実際に行ってみて学生はやっぱり多かったですが、大混雑ではありませんでした。子どもがまだアトラクションを楽しめるほど大きくなければ、2月のディズニーもおすすめです。

1日の流れ

ディズニーに行く日を決めるにあたり、希望するレストランの予約が取れるかを今回は重視しました。

まだお昼寝もするし、離乳食も食べるし、娘のご機嫌に左右されるであろうディズニーで、大人が楽しめるものは食事だと思い、今回は朝食で「シャーウッドガーデン・レストラン」を予約しました。

6:30 東京の家を出発

7:50 シャーウッドガーデン予約時間 10分ほど待ち入店、朝食

9:00 ディズニーランドへ 

既に開園していたので、ディズニーランドホテルの目の前から荷物検査も入ることができました。15分ほど列に並び、いよいよディズニーランドへ!

中に入って景色を楽しみたいけれど、戦いがあるため私はスマホに集中し、夫にベビーカーを押してもらいメイン通りへ。

歩きながら(ごめんなさい!)プーさんのハニーハントのスタンバイパスを取得することができました。娘は夫の影響でプーさんが好きなので、プーさんを見せてあげたいという両親の願いが通じました!うれしい!

15:00〜16:00のスタンバイを取ることができました。ちなみにエントリー受付はすべてハズレ。DPAも今回はなしにしました。娘がショーを楽しめるようになったら、DPAありかなと思っています。

10:00 トゥーンタウンを周り、三匹のこぶたちゃんのうちの1匹と写真を撮ったらイッツ・ア・スモールワールドへ。15分待ち!暗い場所もありましたが、娘は泣かずキョロキョロと見渡し、音楽に合わせて手拍子をしたり楽しんでいる様子でした。

10:45 イッツ・ア・スモールワールドへ行く前に、ベビーカーをアリスのパーティー(コーヒーカップ)近くに置いたので、その流れでメリーゴーランドにも乗りました。10分くらい待った記憶。

11:00 小腹が空いたので、トゥーンタウンでポテトとチュロスを食べました。初めて使ったモバイルオーダーで、列に並ばないのが快適でした。

11:30 家族写真を取るべく、カメキャスさんがいるシンデレラ城前のフォトスポットへ。Myfirstvisitのフラッグを持って家族3人の写真を撮ることができました。

午前はこんな感じの流れで移動しました。

午後の回り方は、また後日ご紹介したいと思います。

それでは、またお会いしましょう!

ゆめみな

コメント

タイトルとURLをコピーしました