未分類 韓国語の勉強 韓国語コーチング 韓国語のコーチングを初めて2ヶ月以上経ちました。コーチングなのでレッスン代が安いわけではないけれど、育児をしながら韓国語の勉強に触れられているのは、まちがいなくコーチングのおかげだと思います。 良かったこと 韓国語のレッス... 2024.11.17 未分類
未分類 娘の成長 1歳での身体計測 最近、娘が大きくなったねと言われる機会が多かったので、地域の子育て広場で行われる身体計測に今日行ってきました。体重は減っていましたが、ハイハイやつかまり立ちをたくさんして運動量が増えているからだと思います。身長は2ヶ月で2... 2024.11.16 未分類
未分類 いつのまにか11月に! 10/15が最終投稿 気づけば、あっという間に11月になっていました。10月は娘の1歳のお誕生日、そして私のお誕生日、義父のお誕生日、実母のお誕生日、(最近、妹の婚約者も10月生まれと聞きました)と10月のイベントがたくさんで、日々の育児家... 2024.11.12 未分類
育児 生後11ヶ月の娘 日々、成長中 娘はもうすぐ1歳になります。 通っている幼児教室の発達標準表をもとに、娘の現在の発達状況はこんな感じです。 【言語】 欲しいものを指差し、声を出して欲求を示せる(目安:1歳2ヶ月) 「ママ」「パパ」言える 【知能】 「おいで」... 2024.10.15 育児
日常 スタジオで写真を撮りました 半年前から 日本でもそうですが、韓国では1歳のお誕生日を盛大に祝うため、娘の1歳のお誕生日はとても大切にしたいと思っていました。娘の1歳の写真撮影を自宅で行うよりも、私はスタジオで撮ってもらう選択をしました。自宅でおしゃれな写真を撮る方は本... 2024.10.14 日常育児
育児 娘の誕生日の準備① トルチャンチ 私の夫は韓国と日本のハーフのため、娘はクォーターです。トルチャンチとは「韓国における赤ちゃんの1歳の誕生日を祝う伝統的なイベント」です。この行事は結婚式や成人式と並ぶほど、盛大に行われる行事であり、韓国の伝統を娘にしてあげたい... 2024.10.12 育児
育児 初めての芝生 娘にとって初めての芝生 家から歩いて10分ほどの大学の敷地に芝生があります。娘は家でハイハイをしないため、広い場所に行けばハイハイをすると思い、子育てひろばなどに連れていきますが、それでもずりばいで移動をします。つかまり立ちを既に始めている... 2024.10.10 育児
育児 娘の口腔機能発達について 歯が生えて 娘の歯が生えてくきて、娘の歯並びがきれいになってくれるかとても気にしています。私の歯並びは悪く、矯正をしてきれいな歯並びになることを目指していますが、娘には大変な治療をしなくても良いようにしてあげたいと思っています。 そして、... 2024.10.08 育児
日常 いつのまにか10月に ここ最近の夜の過ごし方 ブロクの更新が1週間以上空くのは、今回が初めてでした。この1週間は、自分の夜の過ごし方を中心にどのように1日を過ごしていくべきかを模索する日々でした。 夜1時までやることがあり、起きなければいけない私ですが、朝5時半... 2024.10.07 日常
育児 娘と過ごした1日 久しぶりのお出かけ 娘が義理の実家で手足口病になり、そこから1週間以上は人が集まる所へ行かず、必要最低限の行動範囲でしか外出しなかったので、娘と一緒にお出かけをしたのは久しぶりでした。けれども雨予報だったため、室内で過ごせる場所に行きたいと... 2024.09.27 育児