日常

運転免許証の更新

初めてのゴールド免許 今日は、免許証の更新へ行きました。家に車がないので、ペーパーの私はもれなくゴールド免許になりました。以前の免許の更新は、一人暮らしをいしていた茨城県で行いました。茨城は田舎のため、運転免許証を新しく取得する人、更新の人...
日常

秋がやってきた

秋らしい気温 最高気温30度を超える暑い夏が過ぎ、やっと涼しい風を感じる秋がきました。秋の風を感じると、少し寂しいようなしんみりとした気持ちになります。そんな季節を迎えると、私の誕生日が近づいているんだなと実感します。そして、今年からは娘の...
日常

義実家へ

小豆島へ行きました! しばらくブログの投稿ができませんでした。また投稿を再開していきます。9/14から義実家家族と沖縄旅行へ行く予定でしたが、台風直撃のためキャンセルとなりました。そのかわりに義実家へ行き、小豆島へ日帰りで行ってきました。 ...
韓国語

韓国語レッスン始まりました

レッスンの前に 韓国語レッスンを週に1回、オンラインで受けることになりました。コーチングということで、日々の生活で先生が勉強した内容にコメントしてくださったりします。私はレッスンの前に、予習ということで教材を読んだり音源を聞いたりしています...
助産師

自宅出産の立ち会い

初めての自宅出産の立ち会い お久しぶりのブログ更新となってしまいました。先週土曜日、初めて自宅出産の立ち会いをさせていただきました。お産は当たり前ですが、時間が決まっていないため、いつあるか分かりません。私は育児をしているし、夫は平日0時過...
育児

最近、娘が興味をもつもの

鏡 普段過ごすリビングには鏡がありません。鏡はお風呂場、洗面台にあるため、手を洗う時などに鏡の前に行くと、自分の顔や私の顔を見て喜びます。今日は子育て広場へ行き、大きな鏡が一面にあり、とても喜んでいました。 音が出るおもちゃ 出産祝いでもら...
韓国語

韓国語コーチング、始めます

韓国語の勉強 タイトルにも書きましたが、韓国語の勉強を本格的に始めます!韓国語の勉強を以前からしたいと思っていましたが、ボールペン字を毎日行っていたため、ボールペン字の講習を終えてから韓国語を始める決心をして、数ヶ月前からどんな方法で勉強を...
育児

アレルギー反応?

娘の離乳食 最近はご飯とお味噌汁を娘の離乳食の基本メニューとしています。娘は今までアレルギーなくご飯を食べていましたが、今日の朝食後、そして昼食後に娘の顔に湿疹が出ていることに気づきました。初めての経験だったので、何の食品がアレルギー反応様...
助産師

映画「助産師たちの夜が明ける」

映画を観てきました 助産師の先輩からお誘いいただき、タイトルにあるように映画をみてきました。その感想を書きたいと思います。 助産師という仕事 助産師はお産に立ち会う仕事、というイメージを持たれることが多いですが、実際はそれ以外にもたくさんり...
日常

冷房の点検

冷房なし生活4日目 土曜日の午後に、冷房から水滴が垂れてくるようになりました。業者がくるまでの間、扇風機2台で暑さ対策をしていました。部屋の端にそれぞれ置いて、両脇から風がくるようにして、汗だらだらで過ごすというほどの暑さで過ごすことになら...